フリーランス 職業訓練校

ハローワークでwebデザイナーになれる?!職業訓練校のお金の話

今回は気になるハロートレーニングの職業訓練校のお金の話です!

実際に私も雇用保険の給付を受けながら(お金をもらいながら)3か月間学費はタダで学ばせてもらいました!

参考

ハロートレーニングとは、雇用保険を受給している求職者を主な対象とする「公共職業訓練」と、雇用保険を受給できない求職者を主な対象とする「求職者支援訓練」の総称です。キャリアアップや希望する就職を実現するために、必要な職業スキルや知識を習得することができる公的な制度です。(東京労働局HPより)

国から支援してもらっているのに、「お金をもらいながら」というとちょっと表現が下世話な感じがして嫌でしたが、

事実、

  • 訓練の受講料は無料
  • 手当をいただきながら学べる

そういった制度です!

関連

雇用保険制度は、労働者が失業した場合などに必要な給付を行い、労働者の生活及び雇用の安定を図るとともに再就職の援助を行うことなどを目的とした雇用に関する総合的な機能をもった制度です。(厚生労働省HPより)

仕事をしている時にしっかり雇用保険に入っていたので、この制度が受けれるし、こういう時のために保険なんですね!

キャリアアップや希望する職業への再就職に向けて支援してもらえる素敵な制度です♡

生活費を心配せず、学びに集中できるって本当にありがたいです!

私が受けたのは「公共職業訓練」

再就職のための訓練は、

  • 雇用保険を受給している求職者を対象とする、「公共職業訓練」
  • 雇用保険を受給できない求職者を主な対象とする「求職者支援訓練」

があります!

私が通学していたのは雇用保険をもらいながら学ぶ「公共職業訓練」です!

注意ポイント

なので、このページでは公共職業訓練についてのお話していきます!

※求職者支援訓練も対象に当てはまっていれば月に10万円の給付が受けられることもあります。雇用保険に加入せずにパートで働いていた人などはこちらから確認できます!

支給額との支給のタイミング

職業訓練校 支給額

支給金額=基本手当+受講手当+通所手当

の合計額が月の支給日に口座に振り込まれます!

支給日は私の場合は月末締めの翌月中旬には入っていました!

 

参考

例)9/1~9/30の30日分(学校があった日が19日の場合)

基本手当日額が¥4,000の人の場合

基本手当 受講手当 通所手当 合計
¥4,000×30 ¥500×19 ¥800×30
¥120,000 ¥9,500 ¥24,000 ¥153,500

振込は10月中旬

では、各手当について詳しく解説していきます!

 

もらえる手当

では、実際どんなお金がもらえたかというと、、

給付される手当は3つ

 

  1. 基本手当(失業保険)
  2. 受講手当
  3. 通所手当

※該当者には寄宿手当が支給される場合もあります

 

こちらが1か月単位で口座に振り込まれます!

 

①基本手当(失業手当)

基本手当日額×所定給付日数

基本手当は日額×日数で支給されます。

日数(期間)は退職理由や雇用保険の加入期間にもよります!

日額・日数に関しては人によって変わりまが自分の状況によってだいたい試算することができますので、気になる方はチェックしてみてください!

雇用保険をすでにもらっている人

もう雇用保険をもらっている人は受給資格者証の第1面に基本手当日額と所定給付日数が記載されてます!

雇用保険をこれからもらう人

私はこちらの計算ツールを使っておおよその金額を計算しました!

②受講手当

受講した日ごとに500円(最大40日分)

私の場合は

  • 1か月目:¥7,000(14日分)
  • 2か月目:¥9,000(18日分)
  • 3か月目:¥4,000(8日分)

計 ¥20,000(40日分)

といった感じで入ってきていました!

お昼ご飯や飲み物代でかかる金額といった感じです!

③通所手当(交通費)

通学した日数×交通費(一番安い経路)

訓練期間は学校までの交通費も支給されます!

交通費は事前に申請した交通手段・経路の金額で計算されますが、申請時には通うのがラクな経路ではなく、安い経路が求められます!

(私はたまたまラクと安いが同じ経路だったので、突っ込まれませんでしたが、その辺りは結構厳しいようです)

お得情報!

ちなみにこの交通費は定期代ではなかったので私は先に3か月分の定期を購入しました!

もし途中で辞めてしまった場合は日割り計算になってしまうので、通いきる覚悟で買いました!

 

給付日数が延長や失業保険が前倒しでもらえる?!

日数(期間)に関しては職業訓練校に通う場合、メリットがあります!

  • 訓練終了まで給付が延長される
  • 3か月の給付制限がある人でも訓練の初日から支給してもらえる

基本手当(失業保険)の日数が延長される

日数が90日で6か月(180日コース)などに通った場合には、訓練終了まで給付が延長されます!!

職業訓練 失業保険 延長

基本手当(失業保険)が前倒しでもらえる

本来の雇用保険は自己都合の退職の場合、給付は3か月後からですが、

職業訓練を受けることで訓練初日から給付がはじまります!

職業訓練 失業保険

参考

私の場合は、退職日の次の日から訓練が開始というスケジュールで、手続きの期間が7日間あったので初月の8月は少し給付の日数が7日間分は減りました。(ズレただけで11月にちゃんと反映されます)

給付が前倒しになることで無収入の期間ができないのはかなりの助かりました!

かかったお金は自費の教科書代のみ

私の通っていたコースは教科書が4冊必要で、はじまるまでに自分でそろえる必要がありました!

4冊で合計¥9,540

これに関しては中古を見つけて節約することも可能です!

おまけ:まじめに通っていると終了後の基本手当が延長される?!

「雇用保険受給資格者のしおり」というハローワークでもらうパンフレットにもこう書いてあります。

一定の要件に該当される場合には訓練終了後の期間について最大30日基本手当が延長して給付される可能性があります。

※延長して給付した場合は、個別延長給付の支給は受けられません。

詳細については窓口でお尋ねくださいと書いてありましたが、窓口でもは課が違うから分からないといわれました。。

これは訓練中に受講生の間でも噂になっていたもので、実際のところはどうだったかというと・・・

私の場合は、基本手当が24日分延長していただけていました!

こちらからは何もアクションすることはありませんでしたが、

  • 就職がまだ決まっていなかった
  • まじめに通っていた(体調不良による休みが1日)

というところが延長理由になるのかなと感じました!

以上、気になるけどよく分からない職業訓練のお金の話でした!

その他、実際どのくらいのスキルがついたのかなど、

職業訓練校について気になる場合は他の記事もチェックしてみてください!

職業訓練校に通ってWebデザイナーになれる?終了後のスキルと進路

この記事が職業訓練校が気になっている人の参考になると幸いです!

お読みいただきありがとうございました♡

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-フリーランス, 職業訓練校
-, ,