\ 子供でも扱いやすい電気シェーバー /
ブラウン|BRAUN レディーシェーバー[国内・海外対応] Silk・epil(シルク・エピル) ライトブルー LS5500R1 [AC100V-240V][電気シェーバー 女性用 ボディ]
\ 子どもOKな抑毛ローション /
夏になり露出が多くなると気になるのが子供のムダ毛問題。
腕の毛やすね毛・脇毛・口の周りの産毛などのムダ毛は実は小学生ころから気にしだす子が多く、中学生の思春期に差し掛かる頃には子供自身も悩みを持ち、ムダ毛処理をはじめる子が多くなってきます。親としては子供が体毛の問題で傷ついたり、悲しい思いをするのだけは避けたいですよね。

でも子供のお肌は敏感だし、
- ムダ毛処理は何歳からするの?
- 大人と同じムダ毛処理の方法でいいの?
- 他の子はムダ毛処理してるの?
- 何でムダ毛処理してるの?
といったことが気になるところ。
わが家では子供が小学生時代から「電気シェーバー+抑毛ローション」という組み合わせで、毛をなくす処理と今後の対策を合わせて行ってました!
参考
使用していたおすすめ品
\ 子供でも扱いやすい電気シェーバー /
ブラウン|BRAUN レディーシェーバー[国内・海外対応] Silk・epil(シルク・エピル) ライトブルー LS5500R1 [AC100V-240V][電気シェーバー 女性用 ボディ]
\ 子供もOKな抑毛ローション /
この記事では子供のムダ毛処理についての気になる問題を
- 子供のムダ毛処理はいつから?
- 子供のムダ毛処理におすすめの方法と商品
- 子供は「避けたい」ムダ毛処理の方法
に分けてご紹介していきたいと思います!

こんな方におすすめ
- 子供がムダ毛を気にしだしたので処理方法が知りたい
- 自分が毛深かったので子供がからかわれないか心配
- 子供に体のことで悩んでほしくない
子供の脇毛やすね毛などのムダ毛処理はいつから?何歳から?
いろんなデータや自分の子、周りのママ友だちの話を聞いてみると、脇毛やすね毛・腕毛などのムダ毛を気にしだすのは
早い子だと小学校低学年。小学校高学年になるとムダ毛処理を実際にはじめる子も多くいます。
ムダ毛を気にした経験があると回答した人を対象に、ムダ毛が気になり始めた時期を尋ねたところ、「中学生まで」の時期に気になり初めた人は中高生では男女ともに約9割となり、20〜30代の男性では約5割、20〜30代女性では約8割となりました。
幼児期から子供のすね毛や眉毛を処理する人も
産毛が少しずつ変わってきて、園児の頃から子供のすね毛や眉毛の間の毛が気になるというママもいます。
子供はまだ小さいので本人が気にすることはあまりないもしれませんが、「○○ちゃん眉毛繋がってるー!」とか「毛いっぱいだねー」とか小さい子ならではの直球の言葉が飛び交っているのを聞いてしまい、
ママが小さいころから自分が毛深いことに悩んでいた人は子供が毛深いことでからかいの対象になったりしないか・・とより心配になりますよね。
小学生になると脇毛やひげなど子供自身も周りの子も気にしだす
まだまだかわいい子供な小学生時代ですが高学年位になってくるとムダ毛を気にする子がかなり多く、特に体育の授業やプールの時などにすね毛や脇毛が気になる子が多いみたいです。

まだ小学生なんだから気にせず太陽の下でたくさん遊んでこーい!と言いたいところですが、小学生には小学生なりの悩みがあります。
- 毛が気になり夏でも長袖を着ている
- どうしていいか分からず工作用のはさみで切っていた
なんて話も。
ケガをしたり、お友達に何か言われてコンプレックスや心の問題になるくらいだったら、お肌になるべく負担をかけない処理方法で早めに対策するのもわたしはありだと思ってました!
男子のムダ毛処理もスタンダードな時代
ひと昔前と違いすね毛や腕毛、脇毛などの処理をするのは女の子だけではありません。親世代からすると男の子がムダ毛処理にピンと来ない方もいると思いますが、最近では中学生男子でもすね毛などのお手入れをしている子も多くいます。密かに悩んでいるのは女の子だけではないということも頭に入れてそっと手を差し伸べてあげる準備をしましょう!
用意するタイミングと子供へのムダ毛処理の勧め方
まだまだうちの子は大丈夫そうと思っていても、子供の変化はあっという間なので、小学校低学年あたりから早めに準備だけはしておくことをおすすめします!

わが家でもシェーバーなどを準備してそっと置いておきました。
毛を処理しなきゃいけないとか変に気にさせるのも嫌だな~と思ったので、わたしが使っているところを自然に見せていき
「これ、使いたかったら使っていいよ~!つるつるになるから!ここに置いておくね!」
程度にして本人に任せていました!
多感な時期なので親に使っているところを見られたくない子もいるだろうし、このあたりはあえて触れずにいつでも使えるように用意はしておく。といった感じでした!
子供のムダ毛処理におすすめの方法と商品
まだ敏感でやわらかい子供のお肌なので、なるべくお肌に負担をかけない方法で処理をすること。
無理やり処理してしまうと
- 肌荒れ
- 切り傷
- 黒ずみ
になってしまうこともありますので、その子や事情に合わせてセレクトしてみてください!
我が家ではカミソリを使用させてみたところ、、カミソリ負けと切り傷がたくさんできてしまい大失敗でした・・
電気シェーバー|足のすね毛や脇など広い範囲におすすめ
ポイント
電気シェーバーはカミソリと違って刃で切ってしまう心配もなく、肌刺激も少なめ
選ぶ時のポイント
シェーバーと同じ売り場で置いてある「抜くタイプ」の脱毛器は次に毛が生えてくるまでの期間は長いのはいいけどどれもチクっと痛みがあるので子供には不向きでした
子供はまだ肌がデリケートなのでお肌を傷めないよう肌に優しいのを選びました。
ヘッドがやわらかいので膝などの曲線部分もなめらかに処理することができます!

\ わが家で使っているもの /
|
音はウィーンと髭剃りのような音で少し大きめですが
- 水洗いができて清潔が保てる
- カミソリに比べて皮膚ダメージが少ない
- 充電式
- 痛くない
- 安い
とおすすめの一台です!

フェイス用シェーバー|鼻の下や口元の産毛におすすめ
ポイント
眉毛の間や鼻の下の産毛など細かい箇所にも対応できる
選ぶ時の注意ポイント
刃が肌に触れないようになっていて刺激が少ない内臓タイプや肌の凸凹に合わせてヘッドがスイングしてくれると使いやすい
\ 刃が内臓されてるタイプ /
|
\ 密着スウィングヘッド /
|
抑毛ローション|肌に優しくケアできて全身におすすめ
子どもの敏感で弱い肌にはとにかく優しい方法での処理とアフターケアが重要になってきます!我が家ではパイナップル豆乳ローションプレミアムを使用していました。
ポイント
毛が生えなくなるわけではないけど、続けることで少しずつ細くなったり、アフターケアとして使ったり。塗るだけなのでとにかく子供でも楽

選ぶ時のポイント
続けることで効果があるので、買いやすく、続けやすいものがおすすめ。あとは直接肌に塗布するものなので、良く売れているものや口コミが多いものの方が安心。
\ わが家で使っていたもの/
|
抑毛ローションはどこで買うとお得?
★返金保証もあるしちゃんと試したいならこちらの公式サイトからの3本セットの購入が楽天より4,000円以上安くなるからだんぜんお得!
▶公式サイト
パイナップル豆乳ローションプレミアムはこちら
★まずは使い心地が試したいなら1本の購入が安い「楽天」のショップがおすすめ!

家庭用脱毛器|お悩みが深いならアリかも
今は大手のサロンでなんと3歳からというキッズ脱毛があるそうですが、脱毛はよほどコンプレックスがあるとか事情がない限りはホルモンバランスが安定する16歳ごろから受けた方がいいというのがわたしの考え。
ホルモンバランスが安定しないと肌の調子が乱れやすく、脱毛による肌荒れのリスクが高いという理由なのでどうしても脱毛がしたい場合は安心できるクリニックを探しましょう!

なので
- 本人のコンプレックスが強い
- とにかく早く脱毛してあげたい
といった場合にはおうちでできる家庭用脱毛器のほうが通う負担は減らせると思います。
わが家では小学生からこれまで電気シェーバーを使ってきましたが娘が16歳になったので今後は家に脱毛器を買う予定です!

子供は「避けたい」ムダ毛処理の方法
- 除毛クリーム
- 毛抜き
- カミソリ
除毛クリームはいっけん楽そうで子供にいいかなって思いがちだけど、毛を溶かす薬剤を使用しているので刺激が強いものが多めです。
どうしても除毛クリームが使いたい時は肌に優しいものを探して、必ずパッチテストをして、お子様の皮膚を確認してから!
毛抜きやカミソリは大人でも推奨できないので、子供の優しいお肌にはとにかくNG。
- 毛穴が炎症してしまう
- 黒いブツブツが残ってしまう
などの反応が出やすいので、注意しましょう!
まとめ|幼児・小学生はシェーバ+毛を薄くする方法がおすすめ
子供のムダ毛処理の方法や商品を色々調べて、最終的には
- シェーバーでムダ毛をなくす
- 抑毛ローションでお手入れしていく
が子供のお肌にも刺激が少なくて良かったです!
年齢があがれば脱毛なども検討できますが、小中学生時代はおうちで出来て楽、刺激が少ない方法がおすすめです!
最後までお読みいただきありがとうございました!