暮らし 暮らしのコラム

【SNS疲れ】気持ちがザワザワする・・原因5つとその対策法3つ

TwitterやInstagramなどのSNSはたくさんの人とつながりが持てたりと楽しいツールですが、一方で受動的に情報がはいってきて時にはココロをざわつかせたりしませんか?

  • SNSとの上手い付き合い方が分からない
  • いつもSNSをチェックして一喜一憂しちゃう
  • SNSでココロがざわざわする時がある

そんな方はすでにちょっと危険信号かも!

私は定期的に一週間程度アプリを消してSNSと離れるという『SNSデトックス』をして、自分軸を取り戻し楽しくSNSを使うというのを心掛けています!

この記事では定期的にSNSデトックスををする私が思うSNS疲れの原因と上手に付き合うためにしている対策を詳しくご紹介していきたいと思いますので、少しSNS離れに興味があるよって方は読んでいってください。

【SNS疲れの原因】

  1. 人と比べる
  2. 反応が気になる
  3. 嫉妬しちゃう
  4. 見ないで済んだはずの情報を見る
  5. 自分も頑張らなきゃという焦り

【SNS疲れの対策】

  1. タイムラインの整理
  2. ミュート
  3. SNSデトックス
気付かず疲弊している人も多いかも・・

SNSでココロが疲れを感じる原因5つ

  1. 人と比べる
  2. 反応が気になる
  3. 嫉妬しちゃう
  4. 見ないで済んだはずの情報を見る
  5. 自分も頑張らなきゃという焦り

じぶんの気持ちを紐解いてみると少し思い当たることありませんか?

わたしもSNSをたくさん開いてしまっている時はいろんな情報に少し刺激されて自分の軸がブレそうになる時があります。

人と比べる

人の投稿を見てあの人はあんなすごいのに、、わたしは、、と比べていませんか?

何かの本で読んだのですが人は100%手の届かない存在の人とじぶんを比較することはないそう。

確かに自分が100%手の届かない相手とじぶんを同じ土俵に乗せて比べることってないかもしれません。

SNSは同じような境遇、共感できる人たち・同じ目標に向かう人たちとつながっているからこそキラキラした部分や成功している人にすごいな~と思いじぶんと比較して疲れてしまいます。

比べるなら過去のじぶん!

反応が気になる

SNSで投稿や発信している人はどうしても反応が気になってしまいますよね。

投稿をしたあとのリアクションが気になってSNSをたくさん開いてしまう・・・そんな経験わたしにもあります!

リアクションがないと

何か変なこといったかな? こんなこと投稿しても興味ないよね。

と投稿する前と比べ勝手にダメージを受ける(笑)

完全に自爆(汗)

嫉妬しちゃう

SNS投稿をみて気持ちがざわざわしてちょっぴり羨ましい気持ち、人によっては黒い気持ちが生まれてしまう。。。

わたしも言葉では表せないようなモヤっとした複雑な気持ちになった経験があります!

Googleでは「SNS 嫉妬」とたくさん検索されるほど実はSNSを通じて嫉妬心が生まれることに悩んでいる人が多いそう!

あなただけじゃありませんよ!

見ないで済んだはずの情報を見る

SNSは自分で使い方をコントロールしないと基本受け身で情報がどんどん入ってきます。

楽しい情報・役に立つ情報ばかりではなく時にはその投稿を見たことによりすごく悲しい気持ちになってしまう。

ネガティブに気持ちが引っ張られて辛くなってしまうような情報もたくさんあります。

いじめや事件、事故などリアルなじぶんの周りの出来事ではないけどココロにはグサッと刺さってしまい気付かないうちにココロが揺さぶられます。

じぶんにとって刺激になる情報が常に入り続けるのは精神衛生上良くないですね。

じぶんも頑張らなきゃという焦り

何か今じぶんが頑張りたいと思っていること、変わりたいと思っている部分に関しては特に人と比べてがち。

SNSで繋がっている人たちの中にはじぶんが目指しているその先にすごいスピードでガンガン行動をして進んでいる人がいます。

時にはその刺激が心地よくいい刺激になりますが、時には焦りに変わってしまう。

じぶんのその時の状況やココロの状態にもすごく左右されます。

頑張りたいと思っている人こそこういう気持ちになるよね

わたしがやっているSNS疲れ対策3つ

SNSと上手に付き合って楽しく使いたいと思っているわたしがやっているSNS疲れ対策3つをご紹介します!

 

  1. タイムラインの整理
  2. ミュート
  3. SNSデトックス

 

タイムラインの整理

SNSではフォローしている人の投稿がタイムライン上で流れてきます。

なので定期的にタイムラインを整理するのが重要だと思っています。

ちょっと残酷な感じもしますが、、、

タイムラインの整理 = フォローしている人の整理

です!

わたしの場合は一時期にブログについて発信している人の情報をたくさん見ている時期がありました。

情報収集多めのインプットおばけになっていた時期です

でも過多になっている情報収集をやめよう!と思いフォローを外させてもらいました。

一時的にミュートにする

フォローは外したくない(外すと気まずい)場合には一時的にミュートにするものあり!

ちょっと今のわたしには刺激があるな、、と思ったらいったんミュートにすることで投稿などを見るのをちょっとお休みすることができます。

ミュートって何?

ミュートはフォローをやめたり、ブロックしなくても一時的に投稿やストーリーを非表示にできる機能です。

ミュートしたことは相手に通知されません。

SNSデトックスをする

最近スマホ見過ぎだな~とか仕事に集中したい!とかSNS疲れじゃない時にもSNSデトックスはおすすめです!

わたしは定期的にやってるよ!

すごく効果があってゆとりが持てたり、自分軸が再確認できたりできるので疲れを感じる前にやるのがいいと思います!

わたしの場合は癖で開いてしまうのを防止するために潔くアプリを消します!

メモ

ログイン情報をちゃんと控えてればまたダウンロードしてスマホで問題なく使えます!

いつもどれだけSNSに時間を使っていたかを実感します。

わたしがSNSデトックスを一週間実践した時の記事もありますのでよろしければこちらも合わせてご覧ください!

SNSデトックスのやり方と効果
【一週間実践】SNS疲れにおすすめ!SNSデトックスのやり方と効果

" 自分はスマホ依存ではない " そう思っていても少し手があくとSNSをチェックしたり、トイレにまでスマホを持ち込んでいたりしませんか? 、、、私がまさにそうでした。 テレビのCMの間、お風呂やトイレ ...

続きを見る

SNSとの距離感を見つけよう

これまでSNSのネガティブなところを切り取ってきましたが、SNSは素晴らしいツールだと思っています!

距離が離れていてもいつでも繋がれているような感覚でわたしにとってもなくてはならないもの。

  • 仲間とのコミュニケーション
  • 同じ趣味や悩みの人と繋がる
  • 必要な情報を収集する

といった楽しくて役立つツールなので時には

 

楽しく使うために離れてみる

 

をSNS疲れを感じたときはやってみてはいかがでしょうか?

ココロがスッキリとすこやかになると思います!

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし, 暮らしのコラム
-, ,