
私は昨年までフルタイムで働いていて、仕事や家庭のことに追われ自律神経失調症になったことをきっかけに働き方・生き方を見直しました。
今回は同じように道に迷う人・自分の理想の暮らしについて考えている人の参考になればと思い今私が思っていることを記事にすることにしました。
そんな私が思っている理想の生き方や暮らしは
「ココロもカラダもすこやかに暮らす」
- 好きなこと・夢中になれることを仕事にする
- 家族みんながつどえる心地のいいおうち
- 不調をきにせず楽しめる健康なカラダ
- 等身大の自分で笑顔で過ごす
- 楽しいことワクワクすることにあふれる日々
体調を崩したことをきっかけにもっとゆっくりと自分のペースを保って、楽しく生きていきたいと思うようになり、
どうしたらそんな暮らしができるのかと日々考え、仕事に対しての取り組み方や睡眠や生活習慣などの改善をしました。
今もこれからも少しずつ理想の暮らしに少しずつ近づいていけたらなと思っています♡

もくじ
どうして理想の暮らしを記事にするの?
今回どうしてその理想の暮らしを記事にしたかというと・・・
私が自分にとっての理想の暮らしって何だろう。日々のテーマってどんなだろうって考える時に雑誌やSNS・ブログをいろいろと見て具体的にイメージしていけるように参考にしました!

また以前、会社で「やりたいことリスト100」を部署内で共有しあうという会がありました。
その時に人の理想ややりたいことを聞くことですごく参考になるし、新しい発見があるな~とすごく楽しかったのを覚えています。
(今度「やりたいことリスト100」も記事にする予定!)
なので私の「理想の暮らし」について私語りします!(笑)
「ココロもカラダもすこやかに暮らす」とは?
これまであまり自分の心やカラダの健康について考えてこなかった私にとって、自律神経失調症になったかなりの衝撃的な出来事でした。
カラダが元気でないことにより、心もかなり疲弊する。その逆もしかり。。
.jpg)
どちらも幸せに生きていくのには必要なことだって心の底から感じました。
なので、「心もカラダもすこやかに暮らす」というのが私にとってはとっても大切!
具体的にどういうことを望んでいるかというと・・・
好きなこと・夢中になれることを仕事にする
- ブログとデザインの仕事
- おうちで仕事
- 仕事時間が楽しい
長い時間を使う仕事は好きなこと・夢中になれることだと心の疲弊度が全然違います!
嫌だな~と思う仕事をお金のためにやるのはやっぱりストレス。
今後はブログとデザインをお仕事としてどんどんやっていけたらすごく幸せだなって思っています♡
家族みんながつどえる心地のいいおうち
- 美味しい食事
- 整った空間
- 好きなインテリアに囲まれる
何よりも大切な家族♡
子供が大きくなってきた今、それぞれが同じ空間で好きなことをして集える。
心から安らげて笑いあえる場所。そういう場所にしていたい。

私にとっては半職場でもあるおうち。気持ちよくお仕事できる場所にしていたい!
インテリア好きな私にとっては”おうちいじり”も幸せなんです♡
そしてあまり家事は好きじゃなかったけど、時間と心にゆとりができたら家事さえも楽しいと思えることに気付きました。
片付けはあまり得意ではないので、心地のいいおうちを目指して邁進中!
不調を気にせずに楽しめる健康なカラダ
- 良質な睡眠
- 健康的な食事
- 楽しく運動する
体調面が辛いときは何をやっても楽しめないということを痛いほと痛感しました。
楽しいはずのイベントもワクワクするほど待っていた遊びの日もぜんぜん楽しめない(泣)
やっぱりカラダは資本。
「睡眠・食事・運動」という生活の基本をしっかり整えて、元気なカラダでいたいと思ってます!

自分のリミットをきちんと知って、限界と戦わない(笑)
自分が元気でいないと家族も周りのことも幸せにできません!!
等身大の自分で笑顔で過ごす
- 家族や親族との時間
- 友達との時間
- 新しい出会い
私は家族や親族との時間が大好きです♡
そんな楽しい時間を存分に味わって、友達とも笑いあって、新しい出会いで自分を成長させる!

楽しいこと・ワクワクすることにあふれる日々
- 常にチャレンジ
- 自分でワクワクを生み出す
- 何が楽しいと感じるかを知る
私は”ワクワクする”という感情にすごく幸せを感じます!
何か新しいことにチャレンジしているとき、何かを作っているとき、
何かに向かって頑張っているとき・夢中になっているときが自分でもキラキラしているな~と感じるので、
たくさんのワクワクを作っていきたい♡
以上が私の今思っている理想の暮らしです!
理想が分からない人は「自分を知ること」からはじめよう!
ここまで読んで私の理想って何だろう?って思う人は、まず自分を知ることがおすすめです!
私もそうでしたが自分の好きを見つけたり、自分の楽しいを改めて考えるのってすごくパワーがいるし、意外と自分のことが分からなかったりします。
生き方・働き方を見直すときはまず「自分を知る」が大切なのでぜひ一度自分と向き合ってみてください♡
参考
私は逆算手帳を使ってそのワークをしました!
すごくおすすめなので、気になる方はこちらの記事もぜひ読んでみてください♡
-
-
【レビュー】逆算手帳のライフビジョンを作って私におきた変化
こんにちは、まりころです! 私は頑張り過ぎて自律神経失調症になったのをきっかけに、自分にとって大切なことを見直す時間を作るようにしました! 目まぐるしく働き、自分のことを大切にしていなかったら、カラダ ...
続きを見る
まとめ
30代主婦の私の理想の暮らしは「ココロもカラダもすこやかに暮らす」
心身ともに健康でいるからこそ人生を楽しめるし、周りのことも幸せにできると思うので、
幸せな人生のため理想を掲げて過ごしていきたいと思います!
ちなみに、、今掲げてる人生のテーマは「好きな人や物に囲まれて、人生を彩り豊かにしたい!」です♡
ご清聴ありがとうございました!!(笑)